相続税の税務調査を行っていた元国税OB税理士に還付手続を依頼しませんか。
「OBが税務調査後の還付手続きをサポートします。」
「ご自分が作成した申告書の還付手続きもさせていただきます」
「成功報酬制を採用していますので、成功した場合以外に料金発生しません」
相続税の税務調査で多額の追徴課税を受けて、税務調査前からまたやり直したい。失敗した・・と思っていませんでしょうか?
税務調査の終わりに「修正申告に対して不服申し立てできません」と国税税務署から指導を受け、妥協して結果を受け入れていないでしょうか?
あまり知られていませんが、税務調査で修正申告した後でも、実は相続税を取り戻すチャンスがあります!!
・更正の請求(還付)事案ご相談 クラウド専門会計事務所様
通常業務で相続税は取り扱わないため、難易度の高い相続税の更正の請求案件(還付)のご相談をしました。
ご依頼いただきました事案が還付困難事案でしたが、無事数百万円の還付ができました。法的主張はもちろんのこと、税務署審理担当者の審査が通過しやすいようにご指導させてただきました。
相続税還付手続きはコツが分かっていませんと、補正等が多く審査官の印象が悪く、取り下げするよう指導されてしまいます。還付の必要性があることを説得するような手続き方法が必要です。
通常の税理士事務所に還付手続きを依頼すると、土地評価見直しで相続税を取り戻すといった広告がよくあります。
弊社でも土地評価も勿論見直ししますが、税務調査の対応誤りで追徴課税を受けてしまった場合でも、相続税の還付手続きをお手伝いをさせていただきます。
実は、相続税の税務調査対応よりも税務調査後の還付手続きの方がはるかに難易度が高いですが、弊社では払わなくてよかった相続税を取り戻す手続きをお手伝いします。
更正の請求という手続きで還付手続きをしますが、法的主張はもちろん重要ですが、税務署の人員配置・スケジューリング・請求時期・請求方法等で還付手続きの結果が異なってきます。これらを踏まえた還付手続きのコツが重要です。
相続税の税務調査官や審理担当者(更正の請求担当)補佐を担当していた元国税調査官に相続税の還付手続きをご依頼できます。
弊社代表は、一貫して税務実務に従事し、税法・内部手続きルール・決裁ルート等をすべて熟知していることから相続還付手続きが迅速に終わるよう調査官を導きつつも、実体的手続的な法的主張はきっちりすることで、審査官が納得・還付してくれるよう導きます。
ご興味あるお客様は下記お問い合わせフォームまでご連絡お願いします。
基本料金 |
料金(税込) |
還付手続き基本料金 | 0円 |
成功報酬 | 還付金額の22% |
還付アドバイス(少額の場合) | 33,000円~ |
※原則上記料金で行いますが、法的判断等が複雑困難である場合には、別途お見積りをさせていただきます。
還付金額が少額又は還付が著しく困難な場合は、ご依頼をお断りすることがあります。
別途旅費・出張料金等を頂きます(東京都・神奈川県でしたら特にご料金はいただきません。)